マイペースOLがセミリタイアをしたい理由を考えてみました Part.2
こんばんは~(^^)/
マイペースOLはまたまた動けなくなり、でもお腹が空いたので、夜ご飯はウーバーイーツで注文してしまいました(◞‸◟)
ちゃんと自分で買いに行きなさい!動きなさい!!と自分でも思います・・・
でもどうしても動きたくないのでその分お金を支払います(◞‸◟)
マイペースOLはお金持ちでもなければ、決して高給でもありません。
ただの究極の怠け者だと思います・・・💦💦
GW中にリフレッシュして疲れをとったら、この怠け癖を改めたいと思います(*’ω’*)
どうか今だけはお見逃しくださいまし_(._.)_
さてさて、続編のマイペースOLがセミリタイアをしたい理由を考えてみました Part.2です♪
(Part.1はこちらです👇)
マイペースOLがセミリタイアをしたい理由を考えてみました Part.1
②マイペースOLにとって、定年まで同じ会社で働くということは牢屋にいるような感覚だからです(^_^;)
マイペースOLは新卒から定年まで同じ会社で働き続ける人のことを本当に心からすごいと思います。なぜならマイペースOLには絶対に無理だからです。。。
一生同じ会社で働き、一生同じような生活が続くことを考えるだけで、人生の終わりのような感覚に陥ります・・・(あくまでマイペースOLの性格の問題です。きっとその生活に安定・安心・幸せを感じる人もたくさんいるんだと思います。)
基本的に週5勤務で大体8時間くらい働く生活を少なくとも40年くらいひたすら続ける。
休みは基本的に週2回、長期連休は長くても二週間くらいが年に3回程でしょうか??(GW、お盆、年末年始あたり)
そのサイクルを永遠にひたすら繰り返すと思うとこの世の終わりのように感じてしまうのです(◞‸◟)
マイペースOLも一定の期間であればその生活を続けられます。
でも、あまりにもその生活が長く続くと一度リセットしたくなってくるのです。
会社に縛られずしばらくのんびり過ごしたい!海外に長期間行きたい(一週間くらいの旅行では足りない)!今とは別のことをやってみたい!なんだかわからないけど今の生活が嫌になってきた!自由になりたい!など、いろいろな感情が湧き上がってきます・・・><
人にはそれぞれ特性があるから、みんなが同じような生活をするって無理だと思うんですよね。一つの会社にずっと勤めるのが安心で自分に合っている、という人もいれば、マイペースOLのようなどうしても無理な人もいる。どちらが良い悪いではなく、それって普通のことだと思うのです。
マイペースOLも新卒で入った会社を辞めるときは、やっぱり将来や今後の不安はありましたし、そのときは自分の選択が正しいかとかもわかりませんでした。でも最終的には自分の素直な気持ちに従って決断しました(*’ω’*)
でも今になって思います。新卒で入った会社を20代のうちに辞めて本当に良かった(*’ω’*)
一つの会社で長く働くのが良いとされる日本の風潮や世間体を気にして、自分の気持ちを我慢するなんてことをしなくて本当ーに良かったです(*’ω’*)
辞めるという決断をした20代の自分に「でかした!!」と褒めてあげたいです(笑)
だって、長く続ければ続けるほど辞めるのって怖くなりませんか?
10年20年イヤイヤ同じ場所で働き続けてしまったら、違う環境や場所に行くってだいぶハードルが上がってしまう気がします。しかも、年齢が上がっての初挑戦となるわけですよね・・・💦
年齢関係なくやりたいことはやるべきだと思いますが、やっぱり年齢が上がってからの挑戦の方が覚悟や努力などは必要かな、と思います。それが初めての挑戦となれば更に自分自身のハードルが上がりますよね・・・
なので、転職回数が多いのは賛否両論あると思いますが、マイペースOLは若いうちにいろいろな会社で働いた経験は、とても良かったなぁと思っています(*’ω’*)
なんとかなる!という自信にも繋がりますしね♪
マイペースOLは一つの場所にとどまるのがあまり好きではない、自由でいたい性格なので、尚更だと思います(^^)/
セミリタイアをしたい理由も、同じ会社にずっといたくない、もっと自由な働き方がしたい、そんな気持ちからきています。
そんなマイペースOLは最近よく思います。
自由でいたいほど、それなりに自分自身を高める努力をしないとだめなんだな~と。
会社を辞めるのは個人の自由だけど、何かしらお金を稼ぐ手段を見つけなければいけないですよね。
転職する、でも、自分で事業をする、でも、投資をする、でも生きていくために何かしなければなりません。でも一度入った会社にずっといれば毎月お給料は入ってきます。
やっぱり自分の好きなように自由に生きるには、それなりに努力が必要だなーと思います。マイペースOLはあまり勉強が好きなタイプではないです。そんなに努力家でもないですが、自由に生きるためにはもっとお金について勉強したり、稼ぐ能力を身につけたり、自分自身の価値を高めるためにいろいろと考えていかないとなぁ、と最近思っております。
でも自分に合わない生き方をするより、自分の望む生き方をするために努力する方が、充実した幸せな人生になると思います(*’ω’*)そんな風に思います♪
長くなりましたが読んでいただきありがとうございました(^^)/
Part.3はこちらです👇
マイペースOLがセミリタイアをしたい理由を考えてみました Part.3
↓これ押してもらえると嬉しいです♡↓