【衝撃】日本人の金融リテラシーが低い?!by リベラルアーツ大学より
こんばんは(^^)/
ここ最近でお金を増やすべくお金の勉強をしているマイペースOLです(‘ω’)
先日たまたまリベラルアーツ大学でこんな動画を発見してしまいました。(少し昔の動画です)
「こんなにヤバイ日本人の金融知識レベル【お金の勉強 初級編】」
動画を見てみると、日本人の金融リテラシーが低すぎて、マイペースOLびっくりしました!
政府が2016年に金融リテラシー調査をやったそうです。
動画ではどのような問題が出たのか5問ほどピックアップして正答率もあわせて紹介されてました(‘ω’)
そんなに難しい問題ではないと思うのですが、正答率が想像以上に低くてマイペースOL衝撃でした><
だから世の中には、リボ払いやキャッシングをする人がたくさんいるのかぁ、、、と。
分かっててお金がなさすぎてやむを得ずやっている人はまだしも、もしかしたら利子が膨れ上がることなど知らずに使っている人もいるのかもしれないですね><
恐ろしや、、、
もし気になる方はこちらの動画で是非チェックしてみてください(‘ω’)ノ
【25,000人に調査】こんなにヤバイ日本人の金融知識レベル【お金の勉強 初級編】:(アニメ動画)第41回 リベラルアーツ大学
ちなみに、どんな問題かというと??
5問のうちの1問だけピックアップして載せてみます(‘ω’)
良かったらやってみてください♪
👇
問題:家計の行動に関する記述のうち適切でないものはどれ?
①家計簿などで、収支管理する
②本当に必要か、収入はあるかなどを考えた上で、買うかどうか決める
③収入のうち、一定額を天引きするなどして、貯蓄する
④支払いを遅らせるため、クレカの分割払いを多用する
⑤わからない
チクタクチクタク、、、
正解分かりましたでしょうか???
正解は、、、、
④支払いを遅らせるため、クレカの分割払いを多用する、です!
明らかに不適切ですよね(‘ω’)
ですが、こちらの正解率はナント!
たったの55%だそうです!!!
衝撃です(・o・)!!!
オーマイゴッドです!!!
日本人の金融リテラシーのレベルはこんな感じのようです。
マイペースOLは衝撃を受けましたよ~、というご報告でした(‘ω’)
まとめ
マイペースOLびっくりでしたが、コツコツ金融リテラシーを高めて行動すれば、まわりの人と少しづつ差をつけられるんだなぁと思いました(*’ω’*)
少しでも勉強して行動していくことで、今後の人生人より少し余裕をもって生きていけるかもしれないですね(*’ω’*)
そんなマイペースは、本日以前からブログに書いている以下のことを実践しました!
(やっと重い腰をあげました、、、、)
①SBI証券での投資信託をクレカ払いに変更する
②投資信託の毎月の積立額を増額する
(以前書いたブログはこちらです👇)
【投資信託】「SBI・V・S&P500」or「eMAXIS Slim 全世界株式」or「SBI・V・全世界株式」積立額を増やす準備をしています(^^)/
楽天の証券口座はまだできておりません(‘ω’)
こちらも早くやろうと思います(^^)/
投資信託積立額増額についてはまた改めてブログを書きます(*’ω’*)
それでは、ぐっないー♪
他の方のブログも参考になりますので、興味のあるテーマがありましたら是非どうぞ~👇
お金関係ブログはこちらから
マネー、財テク、資産形成関連のブログはこちらから
↓ブログランキングに参加しているので応援してもらえると嬉しいです♡↓