【iDeCo】マイペースOLの資産の一部を紹介します(確定拠出年金)

お金

【iDeCo】(確定拠出年金)

こんばんは~(^^)/

今日はマイペースOLの資産の一部をご紹介します(‘ω’)

その名は、

iDeCo(確定拠出年金)です(‘ω’)ノ

といっても、まだ大した金額ではありませんが、どのくらい貯まったか公開したいと思います✨

iDeCo(確定拠出年金)とは

将来にそなえて自分で作る私的年金制度のことです(^^)/

個人型確定拠出年金 iDeCoでは、自分で拠出した掛金を60歳になるまで自分自身で運用し、原則60歳以降に老齢給付金として受け取ります。

節税しながら資産形成ができ、月額5,000円と少額からでもはじめられるので、投資経験がない方にも将来のお金の準備をする方法としておすすめの制度です。

全国のiDeCoの加入者数

たくさんの人が加入してますね~(‘ω’)ノ

積立時に所得税・住民税などが軽減される、運用益も税金が0円などいろいろなメリットがあります♪

マイペースOLのiDeCo資産評価額

マイペースOLも毎月少ーしづつ積み立てております✨

その額、現在約70万円ほどになりました(‘ω’)ノ

まだまだ少ないけどないより良いです♪

運用商品

マイペースOLはiDeCoを始めた頃は、投資など全くしていなかったので、元本より資産が減ってしまうなんて絶対に嫌だー!!と思ってました(‘_’)

なので、マイペースOLが選んでいる商品は、ローリスクローリターン(元本確保の定期預金など)のつまらないものです( ゚Д゚)

今のマイペースOLはもっとハイリスクハイリターンを好みますので、そろそろ運用商品を変更しようと思います(‘ω’)ノ

外国株式とか取り入れたいと思います(*^^)v

目指せハイリターン(*’ω’*)

iDeCoのデメリット

iDeCoにはデメリットがあります(‘_’)!!

それはなんといっても、60歳まで引き出せない!!ということです。

これは、かなりのデメリットだと思います( ゚Д゚)

お金が必要になっても60歳まで引き出せないなんて(‘_’)ナンテコッタ

なので、マイペースOLはたくさんのお金を積み立てるのは微妙かな~と思います。

老後まで使わない予定の余分なお金くらいにしておく方が良いですね(^^)/

個人で老後の為に貯金するのであれば、税金対策ができるiDeCoはメリットが大きいと思います♪

なのでマイペースOLもそんなに多くのお金は積み立てておりません(‘ω’)ノ

すこーしづつです✨

マイペースOLは確定拠出年金よりも、今後も株式投資に力を入れたいと思います(*^^)v

ではー♪

たくさんの方のお金や資産形成に関する情報がとても参考になりますので良かったらこちらもどうぞ👇

お金関係ブログはこちらから

マネー、財テク、資産形成関連のブログはこちらから

↓これ押してもらえると嬉しいです♡↓

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村