- 事務職OLのお金について
- 事務職OLのお給料(会社員給料)
- 事務職OLの副収入(会社以外の収入源:今後増やすために試行錯誤中)
- 事務職OL家計簿
- 事務職OLの資産
- 2023年9月マイペースOLの資産額
- 2023年8月マイペースOLの資産額
- 2023年7月マイペースOLの資産額
- 2023年6月マイペースOLの資産額
- 2023年5月マイペースOLの資産額
- 2023年4月マイペースOLの資産額
- 2023年3月マイペースOLの資産額
- 2023年2月マイペースOLの資産額
- 2022年12月マイペースOLの資産額
- 2022年11月マイペースOLの資産額
- 2022年9月マイペースOLの資産額
- 2022年8月マイペースOLの資産額
- 2022年7月マイペースOLの資産額
- 2022年5月マイペースOLの資産額
- 2022年4月マイペースOLの資産額
- 2022年3月マイペースOLの資産額
- 2022年2月マイペースOLの資産額
- 2022年1月マイペースOLの資産額
- 2021年12月マイペースOLの資産額
- 2021年11月マイペースOLの資産額
- 2021年10月マイペースOLの資産額
- 2021年9月マイペースOLの資産額
- 初めてのふるさと納税
- 2022年ふるさと納税 厳選オススメ!!
- まとめ
- 事務職OLのお金事情 関連記事
事務職OLのお金について
セミリタイアを目指すふつうの事務職OLです(‘ω’)ノ
このブログでは、お給料や副収入、貯金額、株式を含めた資産、家計簿など包み隠さず公開しております♪
2021年4月から自由に生きることを目指して、資産形成をがんばってます(*’ω’*)
マイペースOLのお金事情に関して、良かったら覗いていってください(‘ω’)ノ
事務職OLのお給料(会社員給料)
今後セミリタイアに向けてお金を増やしていく際に、今のところメインとなっている収入源です☆
基本給:約35万円ほど
残業代:月によって差があります
インセンティブ:たま~にあり
ボーナス:なし
今は副収入がほぼないので、残業代がなくなると、収入がけっこう減ってしまいます(◞‸◟)
ですが、マイペースOLは残業0&副収入アップを目指しています(*’ω’*)
事務職OLの副収入(会社以外の収入源:今後増やすために試行錯誤中)
国内株式投資
2020年2月からスタート!!株式投資を始めてから2年ほど経ち、少しづつ慣れてきたところです(*’ω’*)売り買いのタイミングってとても難しいですね。。
優待や配当などを楽しみながら、投資でもお金を増やしたいです(‘ω’)ノ
投資のブログはこちらからどうぞ~👇
投資信託
投資信託は2021年7月から始めました!!個別株は日本国内、投資信託は海外の株式(主にアメリカ)で運用していくことを考えております(^^)/
投資信託は始めたいと思いつつ重い腰がなかなか上がらなかったのですが、ようやく今月から始めることができました✨これからは実績をちょこちょこ公開していく予定です(*’ω’*)
◆マイペースOLの最新の投資信託情報はこちらです👇
【投資信託】毎月10万円をインデックス投資で積み立てます。積立増額+SBI証券&楽天証券W使いに変更予定♪
◆投資信託始める準備~それ以降について👇
【投資信託開始】今月から、「SBI・V・S&P500」、「SBI・V・全米株式」、「eMAXIS Slim 全世界株式」の積み立てを開始します☺
【遂にインデックスファンドに参戦?!】SBI・VシリーズSTART!!(SBI・V・S&P500/SBI・V・全米株式/SBI・V・米国高配当株式)
【投資信託】「SBI・V・S&P500」or「eMAXIS Slim 全世界株式」or「SBI・V・全世界株式」積立額を増やす準備をしています(^^)/
ブログ運営
3つ目はブログです✨
マイペースOLはこのブログを2021年4月から始めました(*^^)v
事務職会社員が副収入を得るには、初期費用もあまりかからず始められるブログが良いのではないかなと思ってブログ開設してみました♪ただ、収益化はやはりけっこう大変です、、、
ブログでまとまったお金を稼げるまでは長い道のりのようです、、、
最新のブログ記事はこちらです👇
事務職OL家計簿
毎月の家計簿を公開していきます(*^^)v
これまでは大雑把にざっくりと公開していたのですが、今後は収入や貯金額などもう少し詳細に記載していこうと思ってます✨
2023年8月家計簿
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2023/8)
2023年3月家計簿
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2023/3)
2023年2月家計簿
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2023/2)
2023年1月家計簿
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2023/1)
2022年12月家計簿
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2022/12)
2022年11月家計簿
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2022/11)
2022年10月家計簿
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2022/10)
2022年9月家計簿
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2022/9)
2022年8月家計簿
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2022/8)
2022年7月家計簿
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2022/7)
2022年6月家計簿
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2022/6)
2022年5月家計簿
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2022/5)
2022年4月家計簿
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2022/4)
2022年3月家計簿
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2022/3)
2022年2月家計簿
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2022/2)
2022年1月家計簿
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2022/1)
2021年12月家計簿
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2021/12)
2021年11月家計簿
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2021/11)
2021年10月家計簿
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2021/10)
2021年9月家計簿
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2021/09)
2021年8月家計簿
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2021/08)
2021年7月家計簿
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2021/07)
2021年6月家計簿
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2021/06)
2021年5月家計簿
1~4月の家計簿につきましても記事内にリンク貼ってますので興味があったら是非覗いてください👇
(かなりざっくりな家計簿です💦)
<家計簿&貯金額大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2021/05)
事務職OLの資産
マイペースOLがネットから調べた情報によると、若い人ほど投資にかける割合が大きくて良いとのこと。100から年齢を引いた割合を投資するくらいが目安のようです。(人それぞれかと思うのであくまで参考程度の目安です)
そこでマイペースOLはその情報を参考にして、今のところ、投資6割:現金4割くらいで資産運用を実践していく予定です(^^)/
マイペースOLは突然仕事を辞める可能性もありますので、一年くらい無職でも暮らせるくらいの現金を手元に残しておかないとです><
こんな感じで2021年9月からマイペースOLの資産を毎月公開して参ります(‘ω’)ノ
2023年9月マイペースOLの資産額
2023年8月マイペースOLの資産額
2023年7月マイペースOLの資産額
2023年6月マイペースOLの資産額
2023年5月マイペースOLの資産額
2023年4月マイペースOLの資産額
2023年3月マイペースOLの資産額
2023年2月マイペースOLの資産額
2022年12月マイペースOLの資産額
2022年11月マイペースOLの資産額
2022年9月マイペースOLの資産額
2022年8月マイペースOLの資産額
2022年7月マイペースOLの資産額
2022年5月マイペースOLの資産額
2022年4月マイペースOLの資産額
2022年3月マイペースOLの資産額
2022年2月マイペースOLの資産額
2022年1月マイペースOLの資産額
2021年12月マイペースOLの資産額
2021年11月マイペースOLの資産額
2021年10月マイペースOLの資産額
2021年9月マイペースOLの資産額
初めてのふるさと納税
2021年はじめてふるさと納税を注文してみました!
今後も上手に節税?していきたいです(‘ω’)ノ
ふるさと納税:始め方
【ふるさと納税】はじめてのふるさと納税(*^^)vお肉、ホタテ、蟹、海老をGETします~♪
ふるさと納税:一つ目 福井県敦賀市ブラックタイガー
【ふるさと納税】返礼品ひとつ目:敦賀市の高級ブラックタイガーが届きました(*’ω’*)+最近のショボご飯のお話
ふるさと納税:二つ目 福井県敦賀市生ずわい蟹
【ふるさと納税】返礼品ふたつ目:福井県敦賀市の生ずわい蟹1.2kgが届きました(*’ω’*)美味しい~~~
ふるさと納税:三つ目 北海道紋別市オホーツク産ホタテ玉
【ふるさと納税】返礼品三つ目:楽天ふるさと納税ランキング1位の北海道紋別市オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg)が届きました♪文句なしの1位です(*’ω’*)
ふるさと納税:四つ目 兵庫県淡路市の淡路島たまねぎプレミアムハンバーグ(150g×10個)
【ふるさと納税】返礼品四つ目:兵庫県淡路市の淡路島たまねぎプレミアムハンバーグ(150g×10個)が届きました♪大大大満足です(*’ω’*)
ふるさと納税:五つ目 佐賀県産泥付きレンコン(3kg)農家直送 寄付先:佐賀県小城市
【ふるさと納税】返礼品五つ目:佐賀県産泥付きレンコン(3kg)が届きました!初の泥付きレンコン!シャッキシャキで新鮮でした♪
ふるさと納税:家族の返礼品も12個選んじゃいました♪
【ふるさと納税:第2弾】家族の申請分も選んじゃいました♪2021年中にいろいろ頼みますよ~(‘ω’)ノ
2022年ふるさと納税 厳選オススメ!!
【高知県佐川町】かつおのたたき 麦藁焼 リピート確実の美味しさです♪
【ふるさと納税】かつおのたたき 麦藁焼(高知県 佐川町)新鮮!やみつき!リピート確定!間違いなしのお味です♪ほっぺた落ちるかと思いました(*’ω’*)
まとめ
試行錯誤しながらマイペースOLの資産を増やしていきたいと思います(*’ω’*)
今後も詳細情報を公開して参りますので、どうぞ良かったらご覧くださいませ(^^)/
たくさんの方のお金や資産形成に関する情報がとても参考になりますので良かったらこちらもどうぞ👇
お金関係ブログはこちらから
マネー、財テク、資産形成関連のブログはこちらから
↓これ押してもらえると嬉しいです♡↓